230611

前回はフィーリングで魚とか選んだが、今度は人気順で上がっているものを中心に適当に選んだ。

nosh 1サイクル目の感想 ↓
ysok-na.hatenablog.com


nosh 2サイクル目の感想(写真は公式サイトからの転載です)  

チリハンバーグステーキ

人気 No1 となっているが確かにおいしい。真空パックの安いハンバーグとは違いレトルト感もないしお気に入りに入れた。リピート確定。

チキンのトマトチーズがけ

見た目通りです。1サイクル目と同じ感想ですが、チキンは美味しい。お気に入りに入れた。

海老のチリソース

おいしかった。同じエビだけどエビのピリ辛とは異なり、ボリュームが少ないというのは感じなかった。良い。

チキンのバジルオイル焼き

見た目通りです。他と同じ感想ですが、チキンは美味しい。

ポムの樹監修 オムライス

お米の代わりに大豆挽肉なので、嫌な人は嫌かもというレビューもあったが、そんなこともなく。普通に美味しいです。若干の給食味があるけど。

四川風エビのピリ辛

普通においしい。が、肉の方が満足感あるなー。

ハンバーグと温野菜のデミ

個人的にはチリソースの方が好み、悪くはない。

豚バラ肉のにんにくソース

おいしい。豚バラはスーパーでの変えるので、毎回買うこともないかも

外れなかったかも。チリハンバーグは毎回の発注に入れてもいい気がする。


5000円オフになる友人紹介クーポンこれです。どうぞよろしく。

nosh.jp

おわり

230603

家でご飯を炊くべきか?

無洗米2kgで1200円くらい。
2kg を 1合(150g)換算で、13.3合。
1合当たり 92円。

雑に1合1食とすると、ご飯を炊いていると材料だけで92円。それに皿洗いの手間がある。

適当なパックご飯で、アマゾンのレビュー悪くないものでも100円/200g くらいなので、自炊として雑に保管して雑な電気釜で家で炊くのと値段も味も変わらんような気もする。

※パックご飯で、さらに値段を下げようとする○○県産とは書いていないブレンド米になるので、100円/200g くらいが下限値か?

試しに amazon ブランドの新潟県産こしひかり(白米) 150g(84円) を買ってみたので、来週はそれを食べる。製造は越後製菓らしい。

(終わり)

230528

FlexSpot の電動昇降デスクを買った。

選定中のメモ
ysok-na.hatenablog.com

FlexSpot のセールが来て、4.7万から、3.2万まで下がったのでエイヤで買った。

電動昇降スタンディングデスク・脚フレーム EF1
フレームの色
- ホワイト
天板のカラー
- メープル
天板のサイズ
- 140×70×2.5cm

flexispot.jp

5/25 に発注し、5/27に到着。

一人暮らしの狭い部屋での組み立てに苦労した。
狭い部屋で開梱、組み立て、元のテーブルとの入れ替えなどほぼパズルゲームだった。モニタなど壊れたら嫌なものは風呂場に置くとか。

ゴミ捨て行ったり途中でコンビニ行ったり、ダラダラダラダラ組み立てして土曜の4時間くらい潰れた。配線がまだ終わっていない(日曜昼現在)

現在、立った状態で MacBook Air で文字を書いている。ほぼブロガー。  

電源

ついでに、電源の取り回しで、電気容量を確認。
FlexSpot の公式ではアナウンスされていないので、AC アダプタで確認した。  

他に買ったもの、ネットでググったおすすめ周辺備品とか

追加あれば書く

(終わり)

230525

適当な豚小間炒めや適当な野菜炒めに飽きてきたので、nosh という冷凍弁当を始めた。

nosh.jp

8食単位で買って4990円+送料1056円になった。
1食単価で計算すると、弁当分623円+送料132円になりそう。

おかずのみで1食あたりで税込755円なので割高だなと思いつつ、買い出し調理皿洗いを考えたらギリギリ許容範囲か?


理論値)
10食ごとに6円ずつ単価が下がり、10個のまとめ買いの場合最安で弁当分が499円まで下がるぽい。
10食買いにして、送料1056円にすると1食あたり 106円になる。
つまり、税込み607円が最安か?(値上がりなど想定せず)

送料減らすために20個買いするというのも物理的にはあるが、冷凍庫のキャパ的にこれは無理。


nosh 1サイクル目の感想

以下、初回注文の感想(写真は公式サイトから転載です)。

ハンバーグのレトルトパックは、たまに外れあるしなーと感じたので一旦パスして、自炊では買わない魚とか探しつつ人気メニューを中心に選んで頼んだ。

総括として、比較的味は薄めでした。

にんにく醤油から揚げ

フィッシュフライは冷凍ねーと少し思ったけどこちらは気にならず。

旨だれペッパーチキン

見た目通り。黙って出されたら鶏肉は冷凍と分からんと思う。

焼き鳥の柚子胡椒

良い意味で驚きはない。お気に入り登録した。

鮭のマッシュポテトアヒージョ

人気5位らしい。
鮭のアヒージョ初めて食べた気がするが普通においしかった。  

フライドフィッシュ

魚のフライを冷凍したらこうなっちゃうよねというのを少しだけ感じた。おいしかったけど次は一旦パス。

海鮮の湯引きスープ仕立て

おいしいけど、ボリュームのある肉系にしよかなと思った。いったんパス。

鮭の湯葉入り中華あん

デカい湯葉は入っていないが、普通においしい。お気に入りに入れた。

クリームコロッケグラタン

コロッケグラタンほんとにそのままで、クリームコロッケにトマトソースとチーズをのせたもの。お気に入りに入れた。リピート確定かな。


5000円オフになる友人紹介クーポンこれです。どうぞよろしく。

nosh.jp

おわり

230430

これは自分が作ったって思える人間が多い作品ほどいい映画になるんじゃないか

これ自分の Google Drive にずっとおかれていて出典を知りたいと思いつつ、マジでわからん。いい言葉だけど。

2017/05/06 にアップロードしているしか情報がない、拾った画像かと思って Google に投げても出てこない、スクショか?

230429

昇降機能机が欲しい気がする

今使っている Ikea のダイニングテーブルがこれ。

IKEA LISABO リーサボー

  • w1400mm x d780mm
  • ¥17,990
  • 商品番号: 803.657.17

※高さは740mm

候補この辺か?

天板 DIY する元気がないのでこれか?

flexispot E9(簡単組立)
電動昇降スタンディングデスク・セット
¥39,600

見ていると確かに組み立て簡単ぽい

  • 脚幅:116.4cm
  • 昇降範囲:73~123cm
  • 耐荷重:50kg
  • 天板サイズ:幅120cm 奥行60cm 厚み1.8cm
  • 脚段階:二段階(ピラミッド)
  • 機能:メモリ・障害物検知
  • パネルタイプ:ボタン押し

flexispot.jp

flexispot EF1
電動昇降スタンディングデスク・脚フレーム
¥47,300

天板サイズ 選べる
が選ぶと amazon とかでは買えなくなりそう 140×70×2.5cm で 47300円

組み立て2時間とかそういう感じか?

  • 脚幅調整範囲:85~129cm
  • 昇降範囲:71~121cm
  • 耐荷重:70kg
  • 脚段階:2段階(逆ピラミッド)
  • 機能:昇降・メモリ・障害物検知
  • パネルタイプ:ボタン押し

flexispot.jp

モニタあればあるだけ嬉しいので EF1 良さそう(組み立て以外)
サブモニタを机に置かずに、モニタアームで把持すれば E9 でもいい説ある。

追記)
この辺のグレードだと2段階の足で、最低高さが740くらいになるので、もう一個上のグレード(フレームで5万とか)の3段階の方がおすすめというのを聞いた。 追記ここまで)

家の更新料払ってからかなー。
だれか割のいい仕事をくれ

追記の追記)
FlexiSpot のセールが来たので買った。
ysok-na.hatenablog.com

終わり

230204

僕は短距離走的なムーブを好んでいるっぽい。好んでいるというのかそれしかできないというのか。

多分自分の腕力でなんとかなるような範囲まではペースを刻むが、最後の最後には勢いでしょみたいな気持ちで頑張るという感じで気合で着地を目指すという動き方しかできない。

というか、マジのガチリミットに対して100をもっていけばいいんでしょ的な気持ちがどこかにあるので、ギアをあげるのが遅いかもしれない。

そして、自分は一時的に負荷を受けても別に耐えられえるタイプだし(多分)、別にうまくいくならば徹夜も全然 OK だと思っている。徹夜すべき合理性がわかれば人に頼まれて徹夜も別に OK。

が、そうでないタイプも世の中にはいるので、強要してはいけないのでマネージャーになったらパワハラ上司になってしまうかもしれない。

おととい辺りにちらっとそんな話をしていたが、昨日の会社のブログは公開15分前に書き上げてた。

どうしたら改善できるのだろうか。

終わり

221231

2022年のまとめ。


============

昨年
ysok-na.hatenablog.com

============



年始から。。。


とくに変わらず


自分の考えを自分の言葉で話せ


マスク3D関連、幾何処理考え中


成長ですかね


マスク3D、これは手動モデリング


人間


友人


近いところにいる別の会社の人と飲みに行った。
こんなこと言いつつ結局ブログを書いていないので年始に100本書きたい。


レアルマドリードになったら僕の席はないっていう


良かった。最近にやっていた NEORT の #CURATION_FREE 出したかった
neort.io


金が無い


金が無い


今年一番この話をしている


青森↓
ysok-na.hatenablog.com


この話何度。。。


足回り大事


てこ


上に恵まれている


2023年の目標は寝坊をしない。


こんな状況なのでブログの公開も遅れている。

===

そのほか、ビジネス書?に目を通したり、自分より少し上の立場の人に対していろいろ質問をいっぱいしたりの1年でした。先人の肩にはとりあえず乗ってみた方がいい(?)。

雑にわかった気分になっているものについて、来年は基本情報処理とか電工2種とか取るとか、使いたいときに調べるじゃない動き方をしたい気がする。

昨日の投稿にまとめたけど、2022年は図面書きや調達をある程度任せてもらっての展示設営(副業)が2件あり充実していた。2023年も機会があれば。

あとは、有給取ってお金バンバン使って青森にいってめちゃ良かった。2023年もえいやでどこかに旅行行きたい。


(終わり)

221230

今年の個人仕事のまとめ。



4月
Generativemasks の 3D プリント関連の支援

フルカラー入稿と僕の作業環境が合わず、永松さんへ託しました。


4月
YouFab 2021 Exhibition (@FabCafe Tokyo) 設営

何かトライしたい系で、単管を組んだ。

www.instagram.com

www.youfab.info


10月
CONNECTING ARTIFACTS つながるかたち展02 (@TIERS Gallery) 設営

ここでのトライは、パテ。什器の本体をしっかり作りすぎて重かった。

www.instagram.com

www.arakawagrip.co.jp



この他、作家への技術支援いくつか、モデリングいくつか、展示設営や引っ越しの空間系サポートいくつか、こまごまとしたプログラム開発いくつかがありました。
写真が無い or 特に実のあることをしていない or 進行中 or 自然消滅的なので特に触れません。


来年はパソコンでの仕事を増やしたいです(設営も好きです!!!!)。

来年もよろしくお願いします。



(終わり)

221016

8月に青森に行った。

スケジュールと使った金額だけとりあえず記録するかと思ってスプレッドシートにまとめたので、感想と合わせて。


// スケジュール

木曜退勤後に新幹線に飛び乗り新青森へ。
金曜有給で土曜の夜に帰宅。
土日でもよかったけど、美術館が混んでいるのも嫌なのでエイヤで金曜日。


// 使った金額

(食費以外で)二泊三日で総計 64,850円でした。


// 感想他

三内丸山遺跡
教科書で見た通り。テンションはちょっと上がる。遺跡保護のドームがかっこよかった。

青森県立美術館
外構のスケールがでかくて良かった。建物はパネルの継ぎ目などで汚れが目立っていたが意外とそれも良かった。館内も高い天井や床の素材など普通に良い美術館だった。皆川明の展示も個人的には当たり。

弘前レンガ美術館
建物小さいなという感じ。池田亮司展、画はよかったがもう少し音大きくてもうれしいかもという気がした。

十和田市現代美術館
写真で見ていた通り。まあよかった。常設(いわゆるマジの設置)の作品が多く、企画展エリアも小さいし、リピーターはいるんかなとも思った。今回の企画展は名和晃平。泡のやつは以前スカイで見たもののアップデートで、シカのものは初めて見た。普通に良かった。

八戸美術館
細かな市民展示いくつかと子供が多い絵本作家の展示が開催されていて、ジャイアントルームはただただ雑多ですねという感じ。正直微妙。WHD すべてが2倍くらい大きかったらよかったなと思った。


// 行き逃した(いつか行きたい)

ねぶたの家 ワ・ラッセ

外装が凝っている
ねぶたの骨組みとか見れるらしい
www.nebuta.jp


新青森県総合運動公園陸上競技

GRC の軒裏パネルがある
data.shinkenchiku.online
www.obayashi.co.jp




(終わり)

220917

「マンガでやさしくわかる生産管理」という本を読んだ。

クライアントである専門工事業者やその先の工場の動き方を軽くでも理解したいと思い、とりあえず一番簡単そうなものを買った。
ものすごく目新しいというわけでもなく、確かになるほどねという箇所が多かった。

  • 生産とは、計画・手配・進捗管理がありそれぞれこういうところを抑えているのね。
  • 計画の部分では、手順計画として正しい加工工程を考えてくれていてありがとう。
  • 手配の部分では、生産といってもいくつかの作業がありそれぞれ手配がありますね。
  • 進捗管理の部分では、生産の中での進捗管理に関して書かれているが、自社内でもやるべきことが書かれているようにも感じた。
  • リアルタイムに計画と実績の照合することで、燃える前に手を打ち遅れを防ぐ(マジでこれですねという気持ち)。



###

計画・手配・進捗管理

計画
機能別計画・管理計画(QQCD)
手順計画、生産技術

手配
手配のために基準生産計画
工場内の作業手配・外注工場に対する手配・外部調達先への手配・倉庫部門に関する手配

進捗管理
日本では、計画スタッフと現場ラインが一体化
生産計画は工場の意思として表明されたものだから工場全体で責任を負う
タテ方向の進捗管理・ヨコ方向の進捗管理
タテ進度・ヨコ進度
個別受注生産はタテ方向が重要
製品番号(製番)
セクションごとの進捗管理(ヨコ方向)
計画と実績の照合は迅速に、リアルタイム性
実績把握と報告
進捗管理とは遅れの予防
「死亡診断書はいらない」
「古新聞を読むな」

TQC << ボトムアップ
TQM << トップダウン
顧客満足(CS)

追番管理

220727

モニタが壊れたので悩んだ末に買い換えた。

~~~

大学院を卒業する(≒コロナが蔓延する)辺りに中古で買ったモニタが壊れた。

このタイミングでは 2台体制で行く + Dell の P シリーズを買うと決めて適当に探して、メルカリと Amazon で1台ずつ中古で購入した。

ここで買ったモニタの片方の液晶がダメになったので買い替えを決め、どれにするか検討。

違う型番で解像度やサイズズレが嫌なので2台併せての買い替えか vs でかいの1台か考えつつ、ネット上のレビューを調べつつ知人友人にも話を聞き、メインは1台体制は確定。
モニタサイズとして 34 インチウルトラワイドか、32インチ4K の2択に絞り、ヨドバシカメラで実機を確認。

ウルトラワイドが優勢であったがあまりに細長すぎるなと思って、32インチ4K で確定。

Dell 信者なので Dell P3222QE で決まりかと思いきや納期が11月とかだったので、入手性も含めてえいやで LG 32UN650-W にした。
(LG のモニタ安いけどモニタに強い印象は無かったが、他の有象無象よりは多少良さそうだし、見た目も悪くはないので手打ち)

これ以上迷っても仕方がないし調子の悪いモニタを見てると目が悪くなりそうだったので、善は急げと秋葉原ヨドバシカメラに走りその場で買ってタクシーで持ち帰り。

画面がでかいので調子よいです。いい買い物だったと思います。4年以上は耐えてくれよな+ちょうどボーナス有ったので助かったというお気持ち。


優先度は高さ調整付きが最優先、次点で IPS、次に値段でした。
機材比較したときに書いてた表のスクショ貼っておきます。

(ヨドバシの店舗の明るい下では IPS / VA の違いがわからなかったので、32UN550-WAJP でもよかったかもなという気持ちも若干ありますが)



終わり

220723

5月の後半から意味が分からないほど忙しかった。

6月も全体の交通整理と自分の作業に追われ、ひたすら机に向かい、ひたすら外食するという生活をした。
仕事以外の記憶がない。隙を見つけてほかの仕事の打ち合わせしたりなど普通に忙しかった。
積彩の展示に行きそびれた。
びっくりする額のクレカの請求があり、内訳を確認すると Suica で6万であったが意味が分からない。

~~~

7月、仕事が落ち着いたようでようにも見えるがあまり気持ちは晴れず。
会社の人と会社近くのカレー屋で昼ご飯を食べていたら、奈良で銃撃という速報が出ていた。コロナといいうウクライナといい映画みたいな出来事が続きますねとのんきな感想を言った気がする。
深地さん堀川さんの展示に行った。よく出来ていたので手元のプロッターどうしようかなと思ったり。

~~~

最近は22時過ぎに近所の銭湯に行きひたすら長風呂してから、家で冷房を利かせて寝るみたいなよくわからない健康法?をしている。痩せたい。


(終わり)

220521

会社の先輩がなんか喋るらしいので東大へ聞きに行ってきた。

過去プロジェクトでの挑戦や失敗、それらから得られた学びを、プロジェクトへそして会社、業界的な面まで言語化されていてとても勉強になった。
いくつか質問したいことがあるので今度聞いてみようと思います。

業務外の時間でこうゆうことの準備をしているのすごいっすね。。。。。。。

(終わり)

220506

池袋の路上で喋り続けて終電を逃す。タクシーに乗ってもいいかと思ったけど、目白まで歩いてドコモレンタサイクルを拾って帰宅した。
30分枠で近所まで帰れたので 165円で済んだ。1時間乗っても 330円なのでかなり安いが。

東側では丸の内手前まで、西側では目白まで、南は飯田橋行けるかいけないかくらいの範囲が30分枠という感じ。
豊島区はサービス範囲外がないので池袋には無いが早く導入されてほしい。

終電逃すほど何を話したでもなく、ここ最近参加者が変われどいつも同じことを話している。
結局俺たちはまだまだアクセルをさらに踏み込み踏み続けなきゃあかんみたいなこと、それ以外ないっすねという感じ。

頑張らなければという気持ちがありつつ、
汚いプロジェクトファイルの整合が取れずにだらだら作業していて何も進捗がない連休を過ごしています、終わり。